忍者ブログ
 ~ 気の おもむくまま ~
[118] [117] [116] [115] [114] [113] [112] [111] [110] [109] [108]


(2/24)

 宅配の人材不足が激しい。宅配の荷受量が増加していることによる「物流危機」が叫ばれている。ドライバーや仕分け作業員などの人材不足、ドライバーの高齢化が懸念されている。
 便利になりましたよね、ネット通販と宅配。なのでついついネットで購入してしまうことが増えてきている。でも、それを支えている人がいるという現実を認識しておかないとね。
 再配達など、ドライバーには全くもって迷惑な時間のかけ方となるケースは、やはり何とかしたいだろうね。最近、自分はネット注文した物の受取は近くのコンビニ指定にして、自ら引き取りに行くことにしている。とはいえ、小さな物でもそこそこの大きさの箱で配送されるので、コンビニの一時保管で迷惑をかけているのでしょうけどね。
 でも近いうちに、自動運転で走行している「宅配ボックス」が自宅にやってきて「ただ今、お届け物を積んだ配達ボックスがご自宅前に待機しております。3分以内に取りに来て下さい。3分経過後は、近くの巡回走行に切り替わります」なんて。
 宅配は、自動運転とロボット、荷物の受け取りはスマホで認証なんていう、ドライバーなしで宅配完了の世の中になっているのでしょうね・・・・・。

 

今週の日経新聞のトップ記事(休刊日、土日祝日は除く)
 ◎配当、リーマン時の2倍(企業、業績連動で還元 16年度11.8兆円)
 ◎職務発明に報酬手厚く(国際競争へ人材確保 三菱電機 支給上限を撤廃 トヨタ 基準緩め幅広く)
 ◎ヤマト、宅配総量抑制へ(人手不足、労使で交渉 サービス維持限界)
 ◎森永製菓・乳業統合へ(売上高8000億円 海外に活路 来年4月メド、持ち株会社)

 

PR
プロフィール
HN:
K.K
性別:
男性
最新記事
(07/11)
(07/04)
(06/27)
(06/20)
(06/13)
P R
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 自適な話 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]