忍者ブログ
 ~ 気の おもむくまま ~
[516] [515] [514] [513] [512] [511] [510] [509] [508] [507] [506]

(3/14)

 東日本大震災から14年。東京電力福島第1原子力発電所事故が起きた福島県には居住できない「帰還困難区域」が残っています。全国で27,000人超が今も避難生活を続けているそうです。14年経っても戻れない現実。原発が招く負の側面、重く受け取るべきでは・・・・。

 国内長期金利の上昇が止まらない?日銀がどこまで利上げを進めるか見通せず、銀行など主要投資家が買いにくさを感じていることが大きいそうです。国債入札では総じて需要が弱く、「買い手不足」が鮮明だとか。

 厚生労働省は全国の医療機関を対象に、過剰な入院用ベッドを9月末までに減らした場合の補助金を倍増するそうです。既存の仕組みで1床あたり200万円ほど支給しているのを410万円に増やす。全国で計7000床程度を削減し、医療の効率運用につなげる給付金は人員整理に伴う退職金の支給や診療体制の見直しなどにあててもらうとのこと。それで良いのでしょうかね。農産物の何かと同じ臭いのする政策??


 今週の日経新聞のトップ記事(休刊日、土日祝日は除く)

 ◎災害時 SNSデマ横行(8都道府県経験、復旧の妨げ 東日本大震災14年 本社調査 自治体の対策 限界)
 ◎日産 経営陣の大半刷新(内田社長が退任へ 業績悪化受け エスピノーサ氏後任)
 ◎22兆円市場に値上げ圧力(米、鉄鋼・アルミ25%関税発動 米車大手、最大4%減益)
 ◎人事評価・移動にAI(JCOMやテルモ 上司の役割担う 客観データで公平性)
PR
<< HOME >>
プロフィール
HN:
K.K
性別:
男性
最新記事
(06/27)
(06/20)
(06/13)
(06/10)
(05/30)
P R
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 自適な話 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]