(2/26)
いろいろなことをすぐに対処したいのだが・・・・。
最近、やらなくてはいけないことがたて込んだ。
なので、今週のこの記事も、そのしわ寄せを受け、投稿タイミングが遅くなった。
来週は火曜日から、もう、3月。卒業シーズン。我が息子たちもそれぞれ、高校を卒業、小学校を卒業というダブル卒業。そして、4月はダブル入学・・・だ。
この春は、愉しくなりそうだ。(笑)
マイナス金利政策が導入され、いろいろと影響が出てきているようですね。
住宅ローン金利などの各種金利が下がるので、下がって嬉しい分野もあれば、そうでない分野もある。生命保険の終身保険の一時払いの取り扱いが停止されるところもあったりと。いずれにしても、世の中は、変化しているということですね。
過日、所用のついでに初めて彦根城を訪れました。濠が広くていい。城の保存状態もいいとのこと。国宝。天守閣へいく階段も、保存状態がいいので、かなり急だった。お年寄りには厳しいのでは?とはいえ、景色もいい。琵琶湖や伊吹山もきれいに見えた。だた、暖冬のため、雪を冠した山は少なく感じた。名古屋からはそれほど遠くないので、暖かくなったら、一日ゆっくり遊びに行くのも悪くなさそうだ。
今週の日経新聞のトップ記事(休刊日、土日祝日は除く)
◎企業年金 マイナスの公算(15年度利回り5年ぶり 株安・円高響く)
◎インターン導入 3割増(住商初の実施 みずほ回数倍に 就活短期化 学生も意欲)
◎厚生年金、加入逃れ阻止(79万社特定、強制も 厚労省 企業版マイナンバー活用)
◎鴻海傘下入り決定(シャープ、出資66%に 有機ELに2000億円投資)
PR