(7/28)
辞任の連鎖?
蓮舫氏が民進党党首を辞するという。稲田防衛大臣が、大臣を辞するという。
次は安倍首相か?!辞任の連鎖が続くのかなぁ、なんて思ったりして。
それにしても、そんな国政に誰がした?!
もっと前を向いて取り組むべきことが山ほどあると思うのだけれども、とてもとても後ろ向きな事で右往左往している為政者達。
人の言動には矛盾があって当然だしそれが普通、というくらいの感覚はないのでしょうか。だからこそ、間違っていることがあれば素直に「ごめん」と心から謝ればある程度、治まっていくのではないでしょうか。また、そういった感覚の人こそ、大きな間違いは起こさないと思いますしね。
いずれにしても、政治は、治めることですよね?!
今の政治家、為政者は問題を起こすばかりでは?。
国民から見透かされてしまっていては、国全体が不幸ではないでしょうか・・・・。
梅雨明けしてもなかなか夏の天気が安定しません。
そんな不安定な夏空のまま、夏が終わっていくのでしょうか・・・・。
今週の日経新聞のトップ記事(休刊日、土日祝日は除く)
◎LNG発電 包括輸出(調達や火力建設 政府・ガス大手 まずフィリピンに提案)
◎優遇関税 途上国以外にも(鉱工業など600品目 輸入先を拡大 中国やブラジル 適用継続)
◎LG、有機EL中国生産(中韓で1兆円投資 外資が先端拠点相次ぐ)
◎研究開発費 4割が最高(主要企業、総額5.7%増 今年度本社調査 自動運転などに積極投資)
◎稲田防衛相が辞意(次官・陸幕長も辞任へ 日報問題 政権への打撃必至)
PR