(7/14)
今週水曜日の日経新聞一面の「中国国有企業9割不正」の記事、思わず笑ってしまった。9割!ですから!!いろいろな文化や慣習があるのはお互いに認め尊重しないといけないのだけれども、世界制覇を目論んでいる(?)のなら、共通基準といったものにある程度、事実を重ねてもらわないとね。
そんな「9割」という、ほとんど全てという感覚が、とても印象的な記事でした。
過日、名古屋も短時間での豪雨に見舞われました。凄いですね、1時間で最大80ミリ超の猛烈な雨だ。数年前にも冠水したけれども、今回もそこそこ冠水した。新守山駅のアンダーパスはもう、プール状態。一気に雨が降るととてもはけないようで、今後も起こりそう・・・・。
もう少し、シトシトと降る雨を期待したいけど、昨今は無理なのかも知れませんね。
そんなことを言いながらも、季節は夏本番にさしかかっていきます。子どもたちも来週末辺りから夏休み。今年の夏は、どんな夏になるのでしょうか。
今週の日経新聞のトップ記事(休刊日、土日祝日は除く)
◎「休み方改革」職場一斉 セブン&アイや住友林業 人材確保策、有給促す 脱「休暇後進国」へ一歩)
◎「脱時間給」法案を修正(政府、連合と調整 制度化へ前進 休日確保 義務付け 年104日以上)
◎中国国有企業 9割不正(反腐敗へ異例の公表 大手20社監査 売上高水増し3兆円)
◎バス・タクシーで荷物運送(規制緩和、9月から 人手不足に対応)
◎非正規 雇用期限なしに(人材をつなぎ留め ベルシステム24が2.2万人 高島屋3200人)
PR