忍者ブログ
 ~ 気の おもむくまま ~
[103] [102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93]


(11/4)

 日銀の異次元緩和の終わりが近づいている。「デフレ脱却と持続的な経済成長」の実現を目指して3年超。成功したということではなく、もう、打つ手がない・・・ということで、「終わり」が近づいている。この間、日銀は400兆円もの国債を保有し、これからも急にやめるわけにはいかないようで、この対処に関しては終わりがないようです。
 さて、国家戦略特区で一般住宅に旅行客を有料で泊める民泊について、最低宿泊日数を「6泊7日以上」から「2泊3日以上」に短縮する政令改正を閣議決定しました。短期滞在を認めて、民泊事業への参入を促したいようです。
 民泊も、未利用建物を活用するという視点ではいいことなのでしょう。一方ではいろいろな意味で現状が変わることと周辺住民との協調をいかに図っていくのか、ということがテーマとなるのでしょうね。周辺住民が「想定外」を受け入れるのには、何らかの心の整理が必要ですから、何ごとも。
 これはある程度想定されていたことですが、高層マンションへの固定資産税評価の見直しを税制改正に向けて検討していくことが報道されました。「超高層建築物」と言われる高さ60メートル以上の建物、いわゆる20階建て以上のマンションが対象となりそうです。
 1階と20階では、実際の価値(売買価格)で差があるのに、固定資産税評価は同じという理屈をようやく見直すということです。いわゆる「タワマン」の評価額と売買価格の差を相続税対策に活用されていることなど、不都合な状態を補正していくという力学の賜物なのでしょうね。

 

今週の日経新聞のトップ記事(休刊日、土日祝日は除く)
 ◎信金中金傘下の信託銀 三菱UFJ信託が買収(マイナス金利下 進む運用連携)
 ◎上場企業4年ぶり減益(円高・新興国減速響く 4~9月最終25%減 合理化など 半数は増益確保)
 ◎物流改革へ新拠点(省力化で大規模に 住商5カ所外資も拡大 ネット通販配送早く)
 ◎米子会社 破産法で調整(タカタ、再建へ債務確定 製品供給は継続)

PR
プロフィール
HN:
K.K
性別:
男性
最新記事
(07/11)
(07/04)
(06/27)
(06/20)
(06/13)
P R
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 自適な話 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]