(12/11)
来年に向けた税制改正大綱が話題になる時期になってきた。来年夏の参議院選挙を見据えた落としどころを探っているかのようだ。それでいいのだろうか、と言いたくなるのだが、現実は、現実だ。仕方ない・・・。
2017年の消費税10%を控え消費者の財布の紐を緩ませるのは難しいことだろうと思う。経済の舵取りは難しいことなのだろうけれども、「気持ち」を明るく持てる政策は、ドンドン仕掛けてもらいたいものです。
忘年会シーズンに突入した。今週、来週、再来週と、ここ3週間は何かにつけて、呑む機会が増える。食べて呑む・・・・・。運動不足が目立ってくる。朝に運動するのは苦手なので、夜の飲み会は、即、運動不足に繋がる。
ある大会にエントリーしたので1月に10kmを走るのだが、なかなか、それに向けたからだづくりができない。
土曜日、日曜日が救いだ。
今年の漢字、来週発表なのかな?
巷ではいろいろと候補らしき字が取りだたされている。今朝もTVで「安」「結」「爆」などが、話題になっていた。
さてさて、結果は???
今週の日経新聞のトップ記事(休刊日、土日祝日は除く)
中小の新規設備 税半減(固定資産税 購入後3年間 更新投資後押し)
インド、新幹線採用(首脳会談で合意へ 円借款1兆円 インフラ輸出巻き返し)
原油安 止まらず(NY市場、一時36ドル台 新興国減速追い打ち)
軽減税率 加工食品も(17年4月 財源1兆円規模 自民、公明に譲歩)
法人税下げ、3年連続(29.97% 投資・賃上げ促す 軽減税率、食品全般に)
PR