(11/20)
今週は、なんと言ってもフランスでのテロ事件だ。先週の土曜日にニュースで見て、衝撃を受けた。直後に非常事態宣言が出され、1週間の内に当局の拠点制圧作戦で首謀者の死亡を確認したと。
難しいことはわからないけれども、日本で同じようなことが起きたとき、国(政府)はこのような対応がとれるしくみになっていないということを一部メディア等で意見がされていた。
確かにそうなのだろうなぁ・・・と。
考えたくない想定だけれども、考えておくべき想定だろうね、今の時代は。
自分は、いわゆる平和憲法のもとで育ち暮らしているけれども、日本をとりまく諸外国の状況は、相当変化しているんだろうねぇ。
秋は深まっているの・・かな?
ポツポツと喪中はがきが送られてくるようになった。もう、そんな時期なのですね。
今週の日経新聞のトップ記事(休刊日、土日祝日は除く)
JX、東燃ゼネと統合交渉(年内の合意めざす 国内シェア5割に)
「テロと戦う」特別声明(G20、連帯確認し閉幕)
東芝 課徴金70億円超(監視委 最高額勧告へ 虚偽記載)
中国発 素材デフレ加速(需要減で大量輸出 銅6年半ぶり安 指数13年ぶり低水準)
市販薬購入 所得税軽く(1万円超す分を控除 病院受診控え医療費削減)
PR