忍者ブログ
 ~ 気の おもむくまま ~
[37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27]

(7/10)

梅雨空が続くが、今週の火曜日は7月7日、七夕だった。
しかし、夜空に星は見えない・・・・。
そんな七夕の日から、新たな「ひまわり8号」の運用が開始された。雲の動きの画像が、とてもやめらかに見られるようになった。
自分の記憶では、中学2年の頃に初めて雲の画像が天気予報で使われるようになった?と思う。
それまでは、天気図という、気圧配置や等圧線が記された図面から、上空をイメージするしかなかったと思うけど、今は、動画のように雲の動きが見られる。
なので、自分の中学2年生の時の価値観で今の中学2年生の価値観が推し量れないのも頷ける。

地球の周りにはたくさんの人工衛星が存在しているらしいが、身近な物は「気象衛星」「通信衛星」なんだろうなぁ。
パソコンで「グーグルアース」を利用することがあるが、加えて、カーナビでのナビゲーションなど、もう、「衛星」なくしては考えられない生活・仕事のスタイルとなっている。

自分が中学2年の時と今との地球の周りの人工衛星の数の違いを調べてみようかなぁ・・、なんてことを「ひまわり8号」の運用開始で思っていた。



今週の日経新聞のトップ記事(土日祝日は除く)
 地方空港 相次ぎ増強(新千歳、全施設を再編 ビルや駐機場 訪日客受け入れ)
 ギリシャが新提案へ(EU、緊縮策なお要求 欧州中銀、資金供給を議論)
 GE・ドコモ 国内開拓(老朽対策、需要見込む 橋や水道 ネットで監視 スマホで 異常察知)
 東芝、意図的に損失見送り(不適切会計 第三者委が把握 インフラ部門で)
 訪問専門の診療所 解禁(厚労省 在宅医療後押し 高齢化、ベッド不足対応)

 

PR
プロフィール
HN:
K.K
性別:
男性
最新記事
(07/11)
(07/04)
(06/27)
(06/20)
(06/13)
P R
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 自適な話 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]