忍者ブログ
 ~ 気の おもむくまま ~
[85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75]

(6/24)

英国が国民投票でEUの離脱派が過半数をとったとのこと。51.9%。
僅差だ。
結果を受けて円が急騰、日本の株価は急落。

一国と周辺国との関係は今後、どのような変化が起きていくのだろうか。
今後2年間ほどの離脱交渉を経ていくことらしいが、その間に、またまた、英国をはじめ、世界情勢は変わっていることだろう。
未来はわからない。
でもでも、EUの一国が離脱するという状況は、「まず自国」という考えが多数を占めているということを示したことであり、これをもって、世界の各地域の国の流れや考え方が引っ張られることも考えられる。
つまり、協調より自国中心的発想で各国が対処していく傾向が増えていくことが心配。
大げさに言えば、排他主義が・・・・・・

いずれにしても、始まりがあれば、終わりがある。また、終わりは始まりと言う。

今回の英国のEU離脱の国民投票結果は、何の始まりなのだろうか??


今週の日経新聞のトップ記事(休刊日、土日祝日は除く)
 ◎リスク資産に最大6兆円(ゆうちょ銀、運用難で 代替投資 公的年金も7兆円)
 ◎パート賃上げ 正社員超え(深刻な人手不足映す 流通・外食、今年2.20% 業種により温度差)
 ◎「後継」アローラ氏退任(ソフトバンク 孫氏、禅譲撤回 社長交代時期認識ずれ  )
 ◎英離脱リスク 市場備え(きょうEU巡り国民投票 FX取引制限の動き 邦銀ドル・ポンド確保)
 ◎自民、単独過半数に迫る(参院選序盤情勢 改憲勢力2/3うかがう 民進、改選数の確保難しく)


PR
プロフィール
HN:
K.K
性別:
男性
最新記事
(07/11)
(07/04)
(06/27)
(06/20)
(06/13)
P R
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 自適な話 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]