(2/13)
今週は、月曜日が新聞休刊日、水曜日が祝日だったので、下のトップ記事の本数が3本しかない。
また、2月はキッチリ4週間しかない上に、祝日(建国記念の日)があるので、稼働日が少ない。そんな中だからこそ、天気の影響は大きく、多少のことでも無理をしてしまう。
過日、岐阜のある地域へ行くことになっていた。
名古屋では午前中から雪。午後、岐阜へ向かわないといけない・・・。
今、スタッドレスタイヤを履いていない。スタッドレスを履いたレンタカーを借りないと危険だなぁ・・・と思い、レンタカー屋さんに連絡を取ったが、すぐには用意できないとのこと。
しかたがないので、スマホで「ピンポイント天気予報」を確認してみた。確かにその地域も午後から「湿雪」だったが、気温がずっと0⁰以上だったので、何とか帰ってこれるかなと判断し、向かった。
現地は、時々吹雪くなど、終日断続的な「雪」だった。
夜、名古屋へ帰るとき、峠を越えるあたりでスリップ事故でもあったのか、反対側の車線が渋滞していた。そんな反対側の様子にプレッシャーを与えられながら慎重に運転して、無事峠を越えた。
ちょっと、大人げない行動をとった一日だったかな?
早く春がやってくることを願っている・・・・。
今週の日経新聞のトップ記事(土日祝日は除く)
農協60年ぶり改革(競争促進へ転換 指導権を廃止/社団法人化 JA全中受諾)
トヨタ、新興国車を刷新(1000億円投資 環境性能高く GMやVWへ優位保つ)
日経平均、7年7カ月ぶり高値(車・通信「稼ぐ力)でけん引 リーマン危機乗り越え)
PR