(1/16)
土地の所有者情報は、不動産登記簿か固定資産課税台帳といったところが拠り所だ。
しかし、相続や引っ越しなどで所有者の連絡先の把握が困難になってくることがある。
加えて、連絡先が判明したとしても、なかなか連絡が取れないことも多々ある。
ましてや、連絡を受ける側からすれば、「余分な話」に時間を割かれるという気持ちになるかも知れない。
先だって、連絡を取りたくて当方から投げかけてあったメッセージに対し、所有者からご連絡をいただき、丁寧に話を聞いていただくことができた。
当方の話には当然、目的があってのことで、目的が達成できなければ意味がないのかもしれないが、今回は、何よりも、お会いして話を聞いていただけたことだけでも、ありがたかった。
目的が達成できることなのかは、お互いの思いがあることなので、今後の話になる。
いずれにせよ、良い縁をいただけたと思って感謝している。
今週の日経新聞のトップ記事(土日祝日は除く)
ロボット活用へ法整備(無人機で商業輸送 公道に自動運転車 特区で実証実験)
金利低下原油安で拍車(日米欧物価に下押し圧力 市場行き過ぎも)
来年度予算案96.3兆円決定(税収増 痛み先送り 社会保障改革 正面から)
羽田 国内LCC就航(ピーチ、夏にも台北便 深夜枠を活用、運賃安く)
PR