(5/27)
コロナ感染に関する報道もかなり減ってきました。政府も夏に向かってマスク着用に関する考え方を公表しました。屋外では周りの人との距離が確保できなくても会話をほとんどしない場合には着用の必要はないなどとしました。日常に戻りつつありますね。
5月も終盤、来週には6月に突入します。一年の折り返しが近くなります。今まで出来てこなかった日常的な活動を進めたい中、物価の高騰、原材料の調達難でこれまたブレーキを掛けられている感じ。なかなか思うようにいきませんね。
そんな中、7月には参議院議員の選挙があります。目立った争点を感じない選挙?最近の選挙は形はあっても中身が薄い感じするのは私だけでしょうか・・・。
今週の日経新聞のトップ記事(休刊日、土日祝日は除く)
◎米主導の経済枠組み「参加」(TPP、中国加盟支持 シンガポール首相)
◎台湾有事に軍事関与(日米首脳会見 バイデン氏明言 共同声明 中国抑止へ強力)
◎日米豪印で海洋監視(中国念頭「現状変更に反対」 サイバー・宇宙で協議体)
◎薬剤師、看護の仕事も(医療の非効率 改善 介護含め70項目案)
◎「アジア発の新秩序を」(首相、力の支配に反対 観光入国「来月10日再開」 アジアの未来)
PR