忍者ブログ
 ~ 気の おもむくまま ~
[348] [347] [346] [345] [344] [343] [342] [341] [340] [339] [338]

(10/22)

 コロナ感染が急速に沈静化しつつある中、一気に寒くなりました。ホント、「秋」を感じる暇が無いといった状況です。
 春と秋、日本の過ごしやすい季節感が失われつつありますね。

 衆院選がスタートしました。10月31日が投開票日です。11月にはどんな結果になっているのでしょうか。なんとなく、ですが、今までで一番興味・関心が持てない選挙に感じています。

 日本郵政とファミマが郵便局内に無人決済のコンビニを設置すると。「無人店」、コンビニが少しずつ展開を仕掛けていますね。「地方で人口減少が進むなか、無人店は過疎地などで新たな流通インフラになりそうだ。」と評されています。
 物が商品になるまでに関わる様々な人の存在がある。商品を購入する際、その商品を入手できることへの感謝と商品を購入してくれたことへの感謝は、「ありがとう」の言葉のキャッチボールだと思う。でも、そのキャッチボールをする機会が「無人」の場合は全くなくなる。人の心は変わっていくのでしょうね・・・。


 今週の日経新聞のトップ記事(休刊日、土日祝日は除く)

 ◎膨張する分散型金融(11兆円市場、通貨の未来問う 当局、資産洗浄を警戒)
 ◎「分配」強調「成長」乏しく(衆院選党首討論 言及数1.5倍 今日公示 消費減税 首相は否定 枝野氏「国債で」)
 ◎候補者多様化 道遠く(20~30代 初の1割未満 衆院選公示 1051人立候補)
 ◎与党、過半数を視野(小選挙区 4割、野党と接戦 衆院選序盤情勢)
 ◎外国人 来日足止め37万人(企業の人手不足助長 「閉じた日本」際立つ)
PR
<< HOME >>
プロフィール
HN:
K.K
性別:
男性
最新記事
(07/11)
(07/04)
(06/27)
(06/20)
(06/13)
P R
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 自適な話 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]