(9/15)
今週の日経記事で、ガソリン車禁止の世界情勢が顕著になっているのがみえてきました。「エンジン」という言葉がいつの間にか死語になっているのかも。かなりのスピード感で車業界の業界内地図が変わっていくのでしょうね。
そんな中、アップルがiPhone「X」を発表しました。新たな顔認証といった技術を搭載しています。iPhoneが登場してから10年。手のひらの中の端末で出来ることが相当に増えました。端末の機能もドンドン高性能となってきているのですが、それ以上に、端末を通して出来ることが相当増えました。そしてスマートフォン全体を通じて出来ることの変化は相当なものですね。その象徴がiPhone。ですから、iPhoneの新作発表には、多くの人が興味を持っているのでしょう。
車業界内地図の変化も、スマートホンの便利さの変化もますます早いスピードで変化していくのでしょうね。
しかし、まったくといっていいほど、変わらないもの・・・・・
「国と国との武力による衝突」。
どうなっていくのでしょうか・・・・。今朝も北朝鮮がミサイルを発射し太平洋に着水したと。人類は歴史に学び、歴史を繰り返している・・・・・。
今週の日経新聞のトップ記事(休刊日、土日祝日は除く)
◎中国、ガソリン車禁止へ(英仏に追随、時期検討 最大市場、EVシフト)
◎社会保障、高齢者に偏らず(教育無償化 国債も検討 北朝鮮、核放棄が対話条件 首相インタビュー)
◎VW25年にEV300万台(全体の1/4 中国は150万台)
◎量子コンピューターで開発(数千年分の計算 数分で)
PR