忍者ブログ
 ~ 気の おもむくまま ~
[192] [191] [190] [189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182]


(8/17)

 多くの企業のお盆休みが終わろうとしている。が、子供たちが夏休みという状況が続いているので、統一的な休日感は年末年始に比較すると、薄い。
 それにしても、今年の夏は天候が荒れていたせいで、催事がやりにくかったようですね。来年の夏はどうなるのでしょうか。

 今週は、スーパーボランティアの活躍が大きく報道されました。山口県で行方不明になった2歳の男児が無事「ボランティア」によって見つかったということで。
 全て自分の責任と負担で物事をこなし、他の人のために貢献するということは難しいことであり、なかなかできないこと。
 でも、それを実行している。この方のインタビューなどを見聞きして感じたのは全てのエネルギーは、「思い」なのだろうなァ・・・・ということ。
 仕事にしてもボランティアにしても、何に対しても「思い」は大切ですね。

 過日、「三菱UFJ、ATM2割削減」という記事があった。今後、キャッシュレスの取引は多くなっていきますからね。しかし、2割削減しても郵貯を除いて2番目にATMが多い三井住友より多いようです。(現在、UFJが約8100台、次に多い三井住友が約5800台、郵貯は約29000台)。これだけ多ければコストも大変ですよね。

 

 今週の日経新聞のトップ記事(休刊日、土日祝日は除く)
 ◎新興国からマネー流失(トルコショック 火消し役不在 膨張対外債務に脆さ)
 ◎トヨタ 中国生産2割増(日本車 対中依存一段と 先行き政治リスクも)

PR
プロフィール
HN:
K.K
性別:
男性
最新記事
(07/11)
(07/04)
(06/27)
(06/20)
(06/13)
P R
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 自適な話 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]