忍者ブログ
 ~ 気の おもむくまま ~
[166] [165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156]


(2/9)

 今週印象的だったのは、佐賀県で陸上自衛隊のヘリが民家に墜落した事故の報道を日経新聞はトップ記事扱いにしていなかったこと。日経のトップ記事は米発株安での日経へ金592円安という内容。安倍総理も国会で発言したように「国民を守るべき自衛隊が・・・・」ということからすると、トップ記事扱いでもいいと思うのだけれども・・・・。

 日本列島は寒い時期が続いている。北陸地方では大雪のため国道で車が立ち往生。約50時間も続いた。その間、陸上自衛隊などが除雪作業を担った。しっかりと国民を守ってくれていました。頼もしい存在ですよね。

 この時期になると、いろいろな組織や団体などで役員の交代の段取りが始まっていく。いろいろな思惑が絡んで、円滑に交代がされたり、不本意ながら交代されたりいろいろですね。この交代のタイミングこそ表面化していないことが表面化するタイミングでもあり、とういった意味ではとても重要な時期なのかも知れません。組織力が垣間見られるチャンスです。


 今週の日経新聞のトップ記事(休刊日、土日祝日は除く)
 ◎適温経済の持続目試す(米金利上昇、日経平均592円安 米発株安、世界に連鎖)
 ◎自動取引 株安を増幅(世界連鎖 日経平均1071円安)
 ◎KDDI、資産運用参入(スマホで投信・年金 大和証券と新会社)
 ◎サイバー対策 米基準要求(防衛省、調達先9000社に)

PR
<< 飄々 HOME >>
プロフィール
HN:
K.K
性別:
男性
最新記事
(07/11)
(07/04)
(06/27)
(06/20)
(06/13)
P R
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) 自適な話 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]