(10/18)
10月も折り返し。年の瀬がドンドンと近づいてきます。季節は、秋を感じることが多くなってきました。この調子で、穏やかな秋を過ごしていきたいものですね。
俳優の西田敏行さんの逝去が報じられました。TVの報道もとても丁寧に報じている感じです。それだけ、偉大な俳優ですよね。最近ではドラマで「どこか憎めない権力者」を好演されていました。見られないのは残念です。ご冥福をお祈りいたします。
燃料自動車「MIRAI」が2014年に世に出てから10年。なかなか普及しないですね。水素は次世代エネルギーとして注目を浴びているものの、コストやインフラ面での課題から普及が進んでいないとのこと。でも、水素を持ち運べるカートリッジを実用化し水素グリルを展開したり業界を超え新興と商談するなど、トヨタ自動車も水素関連ビジネスを盛り上げているようです。水素社会の実現には水素を「つくる」「はこぶ」「使う」の整備が必要で、それには水素を軸とした仲間作りが「鍵」とのこと。とても期待しております。
今週の日経新聞のトップ記事(休刊日、土日祝日は除く)
◎経済成長・賃上げ 論戦(27日投開票 1344人が立候補 衆院選公示)
◎自民、過半数割れの可能性(100超の選挙区 接戦 立民など野党に勢い 衆院選序盤情勢)
◎分断勝ち抜け 頭脳は日本人(経済安保、運命握る人材力)
PR