(10/4)
10月に入りました。今年も残り3ヶ月。朝晩は別として日中は30度を超える日がとても気になりますが、年末の頃の気候はどうなのでしょうかね。
新しい内閣、「石破内閣」が誕生しました。発足後1週間も経たないうちに自民党総裁前に主張していた政策や政権運営の方針、裏金議員の取り扱いなどを「コロッ」と変更すること等乱発。また、首班指名の国会の前に衆議院の解散日程を示すなど、批判材料のオンパレード?!国の舵取り、これの人で良いのでしょうか?!と問いたくなります。いつまで舵取りされるのでしょうか・・・・。
2014年に御嶽山が噴火して10年が経ちました。紅葉シーズンのため多くの方が登山。58人が死亡、5人が行方不明という戦後最大の火山災害。日本には現在111の活火山があります(気象庁)。地殻の変化もあれば気象の変化もあります。自然はいつ、どんな変化をするかはわかりません。常に覚悟が必要ですね。
今週の日経新聞のトップ記事(休刊日、土日祝日は除く)
◎10月27日投開票 軸に(石破総裁が衆院選方針)
◎石破内閣きょう発足(9日にも衆院解散 27日投開票)
◎石破内閣 発足(早期に経済対策支持 衆院9日解散、27日投開票)
◎生成AIの競争環境調査(公取委 市場寡占に先手 エヌビディアなど念頭)
◎「沖縄独立」煽る偽動画拡散(200の中国工作アカウント確認 日経調査 組織的に準備か)
PR