(9/13)
兵庫県の斎藤元彦知事がパワハラ疑惑などを内部告発された問題を巡り、県議会最大派閥の自民党など3会派は不信任決議案を9月議会開会日の19日に提出・採決することで合意しました。可決される公算が大きいとのこと。可決されれば斎藤氏は失職か議会解散を選ぶことになりますが、県を引っ張っていく人としていかがなものなのでしょうかね・・・。
マイナ免許証が来年の3月から導入されるようです。運転免許証とマイナカードを一体化させるものですが、その一体化は任意のようです。マイナカードに運転免許証の一定の情報を埋め込むようで、今まで慣れ親しんだ運転免許証のデザインは影を潜めていくようです。マイナカードは保険証としての利用が既に始まっていますね。
いつになったら「秋」を感じられるのでしょうか・・・・。 未だに「冷やし中華」など夏メニューの存在が有り難く感じてしまいますね。
今週の日経新聞のトップ記事(休刊日、土日祝日は除く)
◎株式報酬、社員にも(経営参加意識づけ 1176社に拡大 丸一鋼管は年収超え)
◎中国勢、再エネも上位独占(太陽光・風力 世界で支配力 23年シェア調査)
◎経済・外交 論戦100分(ハリス氏・トランプ氏初の直接対決 米大統領選 討論会)
◎総裁選、成長の持続力競う(最多9人出馬、決戦投票の公算 27日投開票 賃上げ・投資拡大訴え)
PR