(3/6)
新型コロナによる様々な影響が止まりませんね。今週初めから小中高の休校要請が実施されたり、デマによるトイレットペーパーの買い占めが始まったり・・・。
集団感染もいくつかの場所で発生していたようで、当分の間、イベントなどは縮小が既定路線となっていくのでしょうね。これからお花見などの春のイベント、総会シーズンに突入しますが、「経験したことのない」春を過ごすことになるのでしょうか・・・。
一番、辛いなと思ったのは、卒業式や入学式が中止となる子供たちのこと。親御さんにとっても、「とても辛い」ですよね。特に卒業式の中止は、涙が出てきそうですね、学校での最後の場が失われてしまう・・・。
今週の日経新聞のトップ記事(休刊日、土日祝日は除く)
◎企業の資金調達 急減速(社債発行 アジア3割減 新型コロナで混乱)
◎動けぬ個人 冷える消費(新型コロナ 自粛の影響懸念 宿泊プランの3割値下げ 百貨店2月売上高2桁減)
◎米、0.5%緊急利下げ(新型コロナ 景気下振れ回避 G7「あらゆる手段活用」)
◎米民主指名争い 2氏軸に(バイデン氏躍進9勝 大統領選スーパーチューズデー サンダース氏4勝)
◎中韓から入国 2週間待機(首相表明 ビザも効力停止 新型コロナ 経済停滞避けられず)
◎企業の資金調達 急減速(社債発行 アジア3割減 新型コロナで混乱)
◎動けぬ個人 冷える消費(新型コロナ 自粛の影響懸念 宿泊プランの3割値下げ 百貨店2月売上高2桁減)
◎米、0.5%緊急利下げ(新型コロナ 景気下振れ回避 G7「あらゆる手段活用」)
◎米民主指名争い 2氏軸に(バイデン氏躍進9勝 大統領選スーパーチューズデー サンダース氏4勝)
◎中韓から入国 2週間待機(首相表明 ビザも効力停止 新型コロナ 経済停滞避けられず)
PR