(12/8)
天皇陛下の退位の日程がほぼ決まり「即位の礼」もその年の秋頃に調整しているとのこと。なので、2019年から2020年は、ラグビーワールドカップ、G20首脳会議、「即位の礼」、オリンピックなど、国際イベントが日本で続くことになるらしい。
警備等々、大変な時期になりそうですね。
時節柄、忘年会と称して呑みながらいろいろな話題を交わしているけれども、「AI」のことは必ずと言っていいほど話題になる。
どんどん、人の仕事がなくなっていく・・・。引いては、「労働」が「罪」になっていく世の中になるかも??なんていう話をしていたりする。
気になるけれども、ある程度のところで止まって欲しいAIの波・・・なのかも知れないし、何となく、皆、そんな気持ちでいるように思えた。
12月も残りわずか。そろそろ年賀状、準備していかないと・・・・・。
今週の日経新聞のトップ記事(休刊日、土日祝日は除く)
◎法人税、実質負担20%に(賃上げ+革新投資条件 立地競争 米仏を意識)
◎アジア勢、日本で新薬(印サン・ファーマ 中国・緑葉 先端分野 欧米に迫る)
◎個人データ独占に風穴(日本でも「持ち運び権」 政府検討 ネット企業に競争促す)
◎所得増税1000億円確保(政府・与党合意 高所得層300万人 20年1月実施)
◎配当 最高の12.8兆円(配分比率3割横並び 余る資金活用課題)
PR