(10/23)
総務省は、携帯大手が展開するキャリアメールについて、MNPで他社に乗り換えた後も利用者に転送する仕組みを作ることを要請するとの報道がありました。キャリアのメールアドレスが継続できないことによりMNPを躊躇してるからとのこと。具体的に進んでいくのかはわかりませんが、年齢の高いユーザーはそのような思いをしている人は多いのではないでしょうか・・・。
三菱重工がスペースジェット(小型ジェット旅客機)の事業化を凍結する方向とのこと。2008年に事業化を決定し7年後の2015年に初飛行に成功、その後、幾度も納期延期を繰り返していました。そして、このコロナ禍によるスペースジェットの需要見通しが立たない状況に陥っているためだそうです。航空機産業への影響は・・・。
今後、どうなるのでしょうか。
今週の日経新聞のトップ記事(休刊日、土日祝日は除く)
◎大卒内定者11%減(コロナ・米中摩擦響く 車や電機、採用減る)
◎再生エネ規制 総点検(風力・太陽光 設置基準を緩和 河野規制改革相インタビュー)
◎米司法省、グーグル提訴(独禁法違反「検索で競争阻害」20年ぶり大型訴訟)
◎温暖化ガス 2050年実質ゼロ(首相、所信表明で方針 産業構造の転換迫る)
◎三菱重工、国産ジェット凍結(開発遅れ、需要も低迷)
PR