(10/30)
秋がドンドン深まってきている感じで、「冷える」という感覚がじわりじわりと体に戻ってきています。
Gotoキャンペーンに関する報道がいろいろとされています。感染という視点ではGotoトラベルによってコロナの波がじわりじわりと拡大していいることへの危惧を伝えています。
Gotoイートでは、クーポン券のプリントアウトする紙の在庫がなく発券できない状況になっていることや、Gotoトラベルでは電子クーポンの不正取得といった、さまざまな混乱が報道されています。
Goto○○の政策目的が、混乱少なく全うされればいいのですがね・・・・。
アメリカ大統領選挙の体勢が来週辺りから判明してくるのでしょうか。トランプ、バイデン、どちらになるのでしょうか、はたまた・・・・?。
今週の日経新聞のトップ記事(休刊日、土日祝日は除く)
◎民主主義 少数派に(描けぬ豊かさ、危機増幅)
◎成長へ技術革新 号砲(首相「温暖化ガス2050年ゼロ」表明 エネ政策抜本見直し)
◎中国、2035年に全て環境車(新車、EVなど5割 残りはHV 車大手に対応迫る)
◎企業年金保険 利率引き下げ(第一生命 19年ぶり3000社対象 1.25→0.25%他社追随も)
◎中国、2035年「先進国並みに」(1人当たりGDP中間層を拡大 米派遣の揺らぎ示唆 5中全会)
PR