(4/16)
プロゴルファーの松山英樹がマスターズで優勝!!
快挙ですね。スポーツ選手の活躍はとても気持ちがいいですね。
オリンピックを控えて、日本国内は依然としてコロナに振り回されています。変異株の流行速度が速いのか、三度の緊急事態宣言が視野に入ってきている感じです。全国民へのワクチン接種が行き渡るのは年越しのような感じですね。
となると、あと1年ほどは人流を押さえたり緩めたりの繰り返しの経済活動となりそうですね。
政府は東日本大震災で破壊された東京電力福島第一原子力発電所から排出されている放射性物質を含む100万トン以上の処理済みの汚染水を、福島県沖の太平洋に放出する計画を承認しました。地元の漁業団体はもとより、近くの異国の政府からも批判がされております。何が正解となっていくのでしょうかね・・・・・。
今週の日経新聞のトップ記事(休刊日、土日祝日は除く)
◎中国ハイテク新興に逆風(上場取りやめ88社 アリババ締め付け 米中対立)
◎東芝・車谷社長が辞任(後任に綱川会長が復帰 きょう取締役会 株主と対立、経営迷走も)
◎東芝、買収合戦の様相(CVC、ベインと連合 KKRも検討 車谷社長辞任 後任に綱川氏)
◎地域間電線網 容量2倍(洋上風力、融通円滑に 経産省 再生エネ普及へ計画)
PR